貼り箱は人なり。
2019年03月28日(木)|貼り箱
自動化が進んだ今どき「非効率」と言ってしまえばそれまでですが、人の手でしか出来ない細部への配慮や細かな加工の仕方があります。貼り箱は人なり。つくる人間の思いが、込められて作られます。
……続きを読む

2019年03月28日(木)|貼り箱
自動化が進んだ今どき「非効率」と言ってしまえばそれまでですが、人の手でしか出来ない細部への配慮や細かな加工の仕方があります。貼り箱は人なり。つくる人間の思いが、込められて作られます。
……続きを読む
2019年03月23日(土)|貼り箱
貼り箱(パッケージ)というモノだけではなく、私たちがつくる貼り箱が生み出す「効果」がお客様にとっての価値であり、それに値する価格です。
……続きを読む
2019年03月21日(木)|貼り箱
スペックだけでなく、官能的な美しさやエロティックさが、パッケージに恋して思わす買ってしまう、ジャケ買いならぬパケ買いが起きるかも?
……続きを読む
2019年03月19日(火)|貼り箱
製造業でつくられる金属(デバイス)の加工サンプル。それがちゃんとしたパッケージ、貼り箱に入っていたら、受け取った方もいつもと違う感覚を受けるはず。それぞ、ブランド!!
……続きを読む
2019年03月17日(日)|貼り箱
商品に込めたそれぞれの想いがあり、物語がある。同じように、貼り箱にも出来るまでのストーリーがあります。それを、どうパッケージデザインするか?
……続きを読む
2019年02月14日(木)|貼り箱
パッケージ、一つ一つにとっても「モノ」だけではない、その背景に「意味」があります。ブランドを感じるための貼り箱。
……続きを読む
2019年02月01日(金)|貼り箱
パッケージは商品の「顔」であり、ひと目見た印象はまさにブランドイメージに直結します。
……続きを読む
2019年01月28日(月)|貼り箱
生産性とか効率を無視した究極のものづくり。しかしそれが人の心に響き、感じるのでしょう。我々の貼り箱づくりも、人に求められる感性を持って行っていきたいです.....。,
……続きを読む
2019年01月24日(木)|貼り箱
選択の決め手は、どう仕上げたいか。トーンFという新しい紙。今まで貼ったことがない新しい紙を使う場合は、やはり加工を試してみないとわかりません。
……続きを読む
2019年01月22日(火)|貼り箱
アルチザン(artisan:職人)のハンドメイドで、一つ一つ丁寧につくられるオリジナル(ブライダルなど)DVD、CD紙製ケースです。
……続きを読む