“包む”を、新しい“価値”へ。ブランド価値を高める貼り箱の企画・製造
お客様の心を動かし、購買に結びつける貼り箱。
モノを包むんじゃない。 価値を包むんだ。
私たちが創る貼り箱は、決して華やかなものではありません。
めざすのは「洗練された普通」。
シンプルで調和のとれたデザインは、凛とした美しさを持っています。
決して目新しさや派手さはありませんが、10年、20年経っても古さを感じさせない美しさです。
贈った人といただいた人の、心をつなぐかけ橋に。
これからもお客様の「五感に響くパッケージ」をつくり続けたいと考えております。
村上紙器工業所 代表 村上 誠
クリエイティブネットワークセンター大阪メビック(公益財団法人大阪産業局)のWEBサイトに、このキャッチコピーが出来た背景「ある日、コピーライター田中有史が、町工場のキャッチコピーを勝手に作った件」を掲載していただきました。
<メビック発コラボレーションの事例紹介>
ある日、コピーライター田中有史が、
町工場のキャッチコピーを勝手に作った件
“「気になった」。ハードの会社なのにソフトでの差別化にもがく町工場社長。”
https://www.mebic.com/collabo/2020-08.html
村上紙器工業所のステイトメント(企業理念)「意思を運ぶ箱。」を書いていただいた田中有史氏(田中有史オフィス)が、このコピーをつくった思いはこちらをご覧ください。
<コピー1本あれば差異化できる。>
クリエイティブディレクター / コピーライター:田中有史(たなかゆうじ)
そして今回コピーライターの田中有史さんにトップページのコピー(アイデンティティ)を書いていただくことになり、その結果、業界的には完全に突き抜けたサイトとなりました。
<業界の斜め上を行く感性に訴えるデザイン>
アートディレクター/デザイナー:浪本 浩一
私たちは道具として機械を使いますが、紙などの素材を「貼る」という加工は手仕事です。
このように手を動かしてモノをつくる人のことを、イタリアでは「アルティジャナーレ」といいます。
アルティジャナーレという概念には、「概念や世界観を作る+美の表現+手を使って思索する」ことを指しています。
私たちはアルティジャナーレとして、大量生産に求められる徹底した生産性や効率主義とは違った価値。
「MADE BY 村上紙器工業所」の貼り箱を、つくっていこうと考えています。
詳細は、こちらをご覧ください。
持続可能なパッケージ
私たちがつくる貼り箱は、サステナブル(持続可能:Sustainable)パッケージといえます。
紙器に使われる板紙・チップボールは古紙(新聞紙や段ボールなど)配合率100%で、貼り箱の中芯となる片白(もしくは両白)チップボールは表層のみ白色(パルプ)でつくられています。
詳細は、こちらをご覧ください。
事業所名 | 村上紙器工業所 |
---|---|
所在地 | 大阪市西成区天神ノ森1丁目19-8(map) |
URL | |
代表者 | 村上 誠 |
ブランドコンセプト | センスを、包む! それが、村上紙器の貼り箱クオリティー。 |
クリエイティブ パートナー |
アートディレクター 浪本浩一(株式会社ランデザイン) |
従業員 | 5名 |
取引銀行 | 三菱東京UFJ銀行 玉出支店 |
加盟団体 | ・NCネットワーク |
その他 | <お客様ご利用規約> |
事業概要 | ・手加工による特殊な形状や自動化ラインでは出来ない貼り箱の製造販売。 |
製品の最終形態 | ・各種ブライダル用ケース ブランド価値を伝えるパッケージ(貼り箱)プレゼンテーション |
沿革 | 昭和27年:初代村上勝基が大阪市阿倍野区に創業 |
実績及び取引先 | ファナック株式会社 / 綜合警備保障株式会社近畿警送支社 / シャープ株式会社 通信システム事業本部デザインセンター /大阪府商工労働部商工振興室 / 積水化学工業株式会社 環境・ライフラインカンパニー / 株式会社中川政七商店 / 株式会社三英商会 / 株式会社イデアル / 大三興業株式会社 / 石塚産業株式会社 / 株式会社オカモト / 株式会社濱田紙業 / オクイ株式会社 / トキワ印刷株式会社 / シューズ・シルエット / 大下印舗 / 株式会社マイルランテック / 大和印刷株式会社 / 大和出版印刷株式会社 / 新和印刷株式会社 / 大阪紙器工業株式会社 / 廣川株式会社 / 株式会社エス・イー・フーズ / 株式会社和酵素 / 株式会社ポラリス / 株式会社ライフインパクト / 株式会社リプスカンパニー / 株式会社安玖 / 友井工芸 / スズキコラボレーション / スポーツクラブNAS株式会社 / 東洋物産株式会社 / ライディック株式会社 / 大阪樟蔭女子大学 / 有限会社晃瑛 / 有限会社室町スピード印刷 / 和紙商小野商店 / 泉広印刷 / キスギ産業 S’NEXT株式会社 / 三栄ケース工業株式会社 / 登紀和屋 / ネイルサロンnail nail / 株式会社伝耕 / 株式会社フェブ / 株式会社エアリー / 株式会社レイセキ / 株式会社ダイビ / スポーツクラブNAS株式会社 / ハタノワタル / 大崎善治 / 株式会社ウエスト / 株式会社アンテリジャン / 株式会社レーザー計測 / オフィス ア・カンテ / 有限会社クールタイガー / FLEX株式会社 / 有限会社プリーズ / 株式会社N sketch / エイブリィ・デニソン・ジャパン株式会社 / ライディック株式会社 / ディレクションミグ株式会社 / Tobutsu America Corporation / 株式会社八木アートマネジメント/ ヴィジュアル計画mare / 株式会社ゼペッツデザイン / LEXIA Inc. / 株式会社スコップ・ミュージック / 株式会社マキシム / 有限会社オペラピンク / エイブリィ・デニソン・ジャパン株式会社 / カシミヤ・キャメルヘア工業会 / 株式会社ミイレー / 有限会社エクストラボクス / 有限会社プリーズ / peas design wedding / (有)TriplePRIME / langDesign co.,ltd / DRIVE,inc. / KPlant Co., Ltd. / UMA/design / Pieni Studio / cooltiger ltd. / f924 media Lab. / STUDIO WINE:PRESS / Zanden Audio Systems Ltd. / 株式会社Four Nine <オファーをいただきながら、事情により受注には至らなかった企業> |