貼り箱とは?
風合いのある和・洋菓子のギフトパッケージに使われている箱と言えばイメージしやすいでしょうか。
貼り箱(はりばこ)は、中芯となる厚紙で一旦箱のカタチにしてから和紙や化粧紙、印刷された紙を貼って作られています。
貼り箱の一番の特徴は、質感のある紙や生地などを直接貼ることで印刷用紙とは違った表情や表現が出来ることです。
その独特の美粧性から和・洋菓子をはじめ、高級な贈答品やギフト商品、化粧品や美容関連商品、ソフトウェア、アクセサリー、ウエディング用DVDケースなどに採用されています。
また、金属加工サンプルを貼り箱に入れてプレゼンテーションに使われるなど、BtoB製品にも化粧箱として需要があります。
一般的にトムソン箱と呼ばれる組み箱は、厚紙に印刷し、それを型抜きしてから組み立てた箱です。安価で量産が容易なため、主に大量流通商品に使われています。
貼り箱製造でも、自動制御の機械で量産することができます。弊社の場合は、機械を使いますが作業そのものは手加工で、比較的小ロット生産を得意としています。数百個〜千個、多くても二、三千個程度のものを手がけています。
貼り箱はトムソン箱や段ボール箱に比べて高価と言えますが、美粧性や高級感、上質感が貼り箱の存在価値です。商品の価値を貼り箱を通してお客様に伝える大きな効果が貼り箱にはあるのです。
※貼り箱については、「貼箱とはどんな箱?」も、ぜひご覧ください。
パッケージは長期的視点でのブランド資産
貼り箱を含めた商品パッケージは、単なる包装資材ではありません。
お客様(ブランド)とのコミュニケーションであり、ブランド構築(ブランディング)のための大切なものです。
包装/梱包資材としてのコストではなく、長期的にみてブランドへの投資だと考えてみてください。
短期的にはお金がかかりますが、ブランドとしての長期的な視点でみていただくと、それは積み重なっていくことでブランド資産になります。
それがやがて、あなたにとって売上げと利益につながります。ブランドにとって、パッケージ/パッケージデザインの「意味」を捉え直してみてください。今までとは、違った世界が見えてくるかもしれません。
<お問い合わせ>は、こちらのページへ。
<目的から作例を探す>は、こちらのページへ。
<お客様インタビュー>は、こちらのページへ。
<クリエイターズネットワーク>は、こちらのページへ。
関連記事:
- パッケージデザインのお悩み、重要性とは?
- パッケージデザインは、ファンをつくるためのブランディング投資
- パッケージ/パッケージデザインがブランドの顔になる
- ユーザーが、パッケージ/化粧箱を開けるときにどう感じるか?
- ブランド構築/包装開発ストーリー:パッケージ開発とブランディング(和包丁編)
<写真から作例を探す>
弊社の貼り箱事例が、写真一覧でご覧いただけます。