ウエディングシューズ・ボックス(シューズシルエットさま/兵庫県)

- Q1. ホームページで、弊社を最初にご覧になった時の印象はいかがでしたか?
HP上で、箱の形は元より、質感を見て取れることが出来たので、村上様の所でお願いしようと決めました。
表現方法は難しいですが、箱単体より、なにかしら商品が入っている所が、イメージがしやすいと思います。私の場合はハサミでした。
あくまで私的感想ですが、私は元々、ゼロから靴を作り上げる仕事なので、私自身、ある程度イメージを頭の中で具現化出来る方だと思っています。
(実際、黒い箱+白い靴+緩衝材の色、形のイメージもしていました。)
そうでないお客様の場合への表現方法の一工夫が欲しいかも・・。と思いました。- Q2. 弊社担当者の対応は、いかがでしたか?
村上様には お世話になりました感が、かなりございます。
商品は元より、方々にお尋ねもして頂き、本当に感謝しております。
大阪-神戸と、割と近い距離でしたが、送料等の事もお考え頂き、有難うございました。
個人的には、お打ち合わせを兼ねて、工場内の見学、箱作りの工程とかも、見てみたいと思っておりました。もし可能でしたら、また日を改めてお願いしたいと思います。- Q3. 最終的に仕上がった貼箱は、お客様にとって満足のいくものでしたか?
満足感はあります。
重箱の菓子箱を見せて頂きましたが、中身と外見のバランスで、商品全体のクオリティも向上するものだと感じました。
これは作り手の考え方なので、売り手、買い手の意見を聞かせてもらいながら、商品の品質向上していきたいと思っております。- Q4. 今回のお取引きについて、ご感想などを自由にお書きください。
最初の御見積もり依頼のメール等、大変失礼を致しました。申し訳ございませんでした。
今回、お願いしました商品も含め、色々とご相談に乗っていただく場合があるかと思います。
箱、という概念にこだわらず、何か面白い物が作れそうな気がしています。「こんなのって作れますか?」と、問い合わせするかも知れませんが、その時は出来ない物は、出来ない、とバシっとお願いします。