さわって、つくる。つくって、さわる。触覚の大切さ
2023年07月18日(火)|セミナー・勉強会
国立民族学博物館の広瀬浩二郎先生をお迎えしたワークショップ、「さわって、つくる。つくって、さわる。〜わたしの“触覚”を呼びさまそう〜」(主催:まちライブラリー とかとか)に参加してきました。
……続きを読む

2023年07月18日(火)|セミナー・勉強会
国立民族学博物館の広瀬浩二郎先生をお迎えしたワークショップ、「さわって、つくる。つくって、さわる。〜わたしの“触覚”を呼びさまそう〜」(主催:まちライブラリー とかとか)に参加してきました。
……続きを読む
2023年06月14日(水)|セミナー・勉強会
先日、生野区の「ものづくりセッションvol.24」の前座として、アパレルの縫製工場である大林縫製有限会社さんの工場見学会をさせていただきました。
……続きを読む
2023年06月12日(月)|セミナー・勉強会
先週末に参加させていただいた生野区の「ものづくりセッションvol.24」の中で、ジャズのセッション(ジャムセッション)からイノベーションという切り口のお話がとても興味深く感じました。
……続きを読む
2023年04月17日(月)|セミナー・勉強会
先週末の土曜日にクローズドな開催ですが、大阪市生野区の「ものづくりセッション vol.23」で、弊社の取り組みについてプレゼンテーションをさせていただきました。
……続きを読む
2021年04月22日(木)|セミナー・勉強会
商品の企画/開発においてコンセプトはもちろんですが、特に市場でのポジショニングの大切さを感じました。
……続きを読む
2018年05月14日(月)|セミナー・勉強会
ご縁があって来月、日報ビジネス株式会社様の「箱屋が仕掛ける!価値を伝えるパッケージ」というセミナーで、お話しさせていただくことになりました。今までの弊社での事例紹介などを、経験談としてお話させていただきます〜......…
……続きを読む
2018年03月27日(火)|セミナー・勉強会
昨夜は、パッケージの構造設計からデザインまで総合的に学ぶ「大阪パッケージアカデミー」の番外編セミナー「パッケージデザインの意図を紐解こう!」が行われました。第一部はパッケージデザインミニセミナー、「マーケティング視点を養…
……続きを読む
2018年03月06日(火)|セミナー・勉強会
石川県紙器組合様からのご依頼で、弊社の貼り箱についてのお話をさせていただきました。参加者20数名で、約1/3ほどは貼り箱屋さんでした。
……続きを読む
2017年03月29日(水)|セミナー・勉強会
昨夜は「落語で営業力アップ!!」w、久しぶりにちゃんとした古典落語を聴きました。経営者が落語好きというのは、よく聞く話です。私も寄席に足を運ぶことは中々ありませんが、寝る前に落語のCDを聴いたりは時々します。ま〜お気に入…
……続きを読む
2017年02月23日(木)|セミナー・勉強会
昨夜は、「SAGAN GA 大阪展 セミナー「紙と色とデザイン」サガンGA開発秘話」のセミナーに参加して来ました。SAGAN をはじめとした質感と色のコンビネーションでさまざまな紙の表情を生み出す竹尾エンボスオーダーシス…
……続きを読む