パッケージ(紙箱)が商品のイメージを決める
2019年02月14日(木)|ブランディング
パッケージは商品、そしてブランドのイメージを決めるといっていいでしょう。欲しいと思うのか。そして、買うのか。パッケージはブランドにとって、とても大切なものです。
……続きを読む

2019年02月14日(木)|ブランディング
パッケージは商品、そしてブランドのイメージを決めるといっていいでしょう。欲しいと思うのか。そして、買うのか。パッケージはブランドにとって、とても大切なものです。
……続きを読む
2019年02月12日(火)|ブランディング
感性情報はパッケージ、化粧箱をデザインし、つくる上でもとても大切なことです。商品のブランドをどう感じ取るか、ユーザーはそのブランドをどう感じて購入するか? ブランドの感性情報を、貼り箱に落とし込む必要があります。
……続きを読む
2019年01月25日(金)|ブランディング
パッケージ(貼り箱)を通して、お客様のブランディング・プロデュースをする!! そんな貼り箱屋を目指して、日々勉強中です。
……続きを読む
2018年11月13日(火)|ブランディング
パッケージ/化粧箱は商品や企業との重要なコンタクトポイント(接点)であり、大切なブランディング・ツールです。貼り箱のデザインは、ブランド〜らしさを素材の質感で表現します。
……続きを読む
2018年10月30日(火)|ブランディング
パッケージはブランドの「顔」であり、貼り箱(パッケージ)は「コスト」ではなく、ブランド価値を高めるための「投資」です。
……続きを読む
2018年09月17日(月)|ブランディング
マーケティングの重要ポイントとしてパッケージデザインは大切です。商品の本質を言語化できれば、ブランドとしての「価値」が変わります.......。
……続きを読む
2018年08月05日(日)|ブランディング
日本では、パッケージ=コスト。しかし、アップル社のように「パッケージはブランディングツール」という高い意識レベルで考えている企業もあります。
……続きを読む
2017年06月13日(火)|ブランディング
石鹸という「モノ」を通して、人にメッセージという「コト」を届けます。モノづくりも、これからはこういう視点が必要ですね。
……続きを読む
2013年05月08日(水)|ブランディング
正反対の発想が、パッケージ(貼り箱)デザインには重要。
……続きを読む
2009年06月11日(木)|ブランディング
昨夜は、製造業の経営者を中心とする「トナカイ倶楽部」の勉強会でした。その後の懇親会では、徹底的に「ブランディング・デザイン」にこだわった、弊社のサイト・リニューアルの話題で盛り上がりました。周りではまだ理解できない人がた…
……続きを読む