パッケージ/化粧箱における意味のイノベーション
2025年05月04日(日)|ブランディング
イチゴをはじめ葡萄やオレンジなどフルーツはどれもそうだけが、贈答用の高級イチゴもご多分に漏れず段ボール箱を使ってます。
……続きを読む

2025年05月04日(日)|ブランディング
イチゴをはじめ葡萄やオレンジなどフルーツはどれもそうだけが、贈答用の高級イチゴもご多分に漏れず段ボール箱を使ってます。
……続きを読む
2025年04月01日(火)|デザイン
以前、サンプルで作ったピラミッド型の貼箱です。 量産しようと思えば出来なくはないでしょうが、ここまで手の凝った貼り箱を作るとなると一体いくらかかるのか?
……続きを読む
2025年03月31日(月)|セミナー・勉強会
いつもお世話になっている大先輩の言葉です。 弊社のキャッチコピー「意思を運ぶ箱。」を作っていただいた、コピーライター/クリエイティブディレクターの田中有史さん。田中さんが時々開催されているミニ広告井戸端会議。
……続きを読む
2025年03月13日(木)|貼り箱
リードディフューザー&アロマオイルセットのパッケージ/化粧箱です。オーナーさんが独立して、自分のオリジナルブランドを立ち上げました
……続きを読む
2025年03月03日(月)|ブランディング
先日、クリエイティブネットワークセンター大阪メビック主催の『佐古田英一 × 田中有史「さとた、デとコ。」』に参加しました。
……続きを読む
2025年01月30日(木)|デザイン
先日のミニ広告井戸端会議。広告業界などクリエイターを中心に様々な人が集まって、その日のお題から話しを繰り広げていきます。
……続きを読む
2025年01月30日(木)|貼り箱
一般的に箱のサイズは箱自体の外寸法を測ります。お客様から寄せられるお問い合わせでも、箱の外側のサイズを言われることが殆どです。
……続きを読む
2025年01月27日(月)|ブランディング
先週末は、いつもお世話になっているコピータイター/クリエイティブディレクターの田中有史さんが主催するミニ広告井戸端会議でした。
……続きを読む
2025年01月23日(木)|ブランディング
マティーニは、カクテルの王様。 レシピは「ジンとドライベルモットをステアしてつくる」とてもシンプル。でも、シンプルなほど実は難しく、人によって技術の差が出てきます。
……続きを読む
2025年01月22日(水)|貼り箱
普段私たちが貼り箱に使う紙は、マット紙が殆どです。 光沢のあるツルっとした紙は一見高級感がありそうに感じます。
……続きを読む