コピー1本あれば差異化できる。ステイトメントがブランドをつくる
2019年12月09日(月)|ブランディング
村上紙器工業所のステイトメント(企業理念)「意思を運ぶ箱。」を書いていただいた田中有史氏(田中有史オフィス)が、この度つくっていただいたときの思いや経緯を書いてくださいましたので、ご紹介させていただきます。
……続きを読む

2019年12月09日(月)|ブランディング
村上紙器工業所のステイトメント(企業理念)「意思を運ぶ箱。」を書いていただいた田中有史氏(田中有史オフィス)が、この度つくっていただいたときの思いや経緯を書いてくださいましたので、ご紹介させていただきます。
……続きを読む
2019年12月09日(月)|ブランディング
私たちの作るパッケージは、ご依頼主の意志を世の中に向けて表現する存在でありたいのです。わたしはこんな想いを持ったこんな人ですよという“イメージ”も一緒に運ぶ箱。作っているのは、ブランドイメージです。,
……続きを読む
2019年12月05日(木)|ブランディング
ジャケ買いならぬ「パケ買い」という言葉があるくらい、顧客が商品を購入するときに大きな影響があるパッケージ。パッケージ・化粧箱がそのブランドのイメージ、つまり「ブランドらしさ」を物語ります。
……続きを読む
2019年11月21日(木)|ブランディング
様々なアプリはOS上で動きます。OSがすべてのアプリの土台。村上紙器工業所が作るパッケージ「貼り箱」もこれと同じ。どんな貼り箱も設計や作り方、デザインする考え方の土台、OSは村上紙器工業所です。
……続きを読む
2019年10月21日(月)|ブランディング
私たちの本当のミッションは貼箱を通して、お客様の「ブランド価値を高める」というコトです。貼箱を通したブランディング、つまり貼箱ブランディングをプロデュース(顧客の求める新しい価値創造)する仕事です。,
……続きを読む
2019年10月12日(土)|ブランディング
宝飾を代表する女性憧れのティファニーブルーのパッケージ(貼り箱)。まさにパッケージが「ブランドの顔」でありパッケージ、化粧箱によるブランディングです。そんな「ブランドの顔」になる貼り箱を、お客様に提供させていただきたいです。,
……続きを読む
2019年09月20日(金)|ブランディング
iPhoneを手に入れたとき、このパッケージに入っていることで充分な「納得感」があります。そしてフタをあけるときのワクワク感は、パッケージのクオリティーから伝わるものなのです。
……続きを読む
2019年04月25日(木)|ブランディング
商品を包みそのブランド価値を高める一つが、商品パッケージに他なりません。とすると「パッケージはコストダウン」だけを考えるのはとても危険です。大切なブランド資産の価値を、弱めることにもなりかねません。
……続きを読む
2019年04月05日(金)|ブランディング
価格や機能、納期といったスペックで競争するということは、同じ線で比べることです。それに対して差異化は、他社とは違うベクトルを持つということです。つまり、自社独自の路線をつくることです。
……続きを読む
2019年03月08日(金)|ブランディング
世界的なブランドは、その一見「無駄」に見えることに大きな投資をします。パッケージは、お客様と企業をつなぐコンタクトポイントです。,
……続きを読む