パッケージは決算書に載らない無形資産
2025年10月14日(火)|ブランディング
経営者にとって、決算書は企業の“健康診断表” です。そこには、売上・利益・コスト・資産・負債といった数字が並びます。しかし、数字だけでは企業の真の価値は見えてきません。
……続きを読む
2025年10月14日(火)|ブランディング
経営者にとって、決算書は企業の“健康診断表” です。そこには、売上・利益・コスト・資産・負債といった数字が並びます。しかし、数字だけでは企業の真の価値は見えてきません。
……続きを読む
2025年10月14日(火)|ブランディング
かつてブランドとは、莫大な広告費と全国流通網を持つ大企業の特権でした。しかし今は、SNSやECによって「誰が発信者か」よりも「何を伝えるか」が問われる時代。顧客は “規模” ではなく、“共感” や “物語” で選びます。
……続きを読む
2025年10月13日(月)|ブランディング
ブランド・エクイティとは、 「そのブランド名が持つ “無形の価値” 」 のことを指します。 たとえば、同じ機能・品質でも 「アップルの箱」「ティファニーの箱」なら、 人はより高い価値を感じ、価格に納得します。
……続きを読む
2025年10月13日(月)|ブランディング
あなたは、ティファニーの箱(ブルーボックス)を捨てられますか? ほとんどの人が、答えは「NO」でしょう。 それは単に高級だからではありません。あの小さなブルーの箱には、「感情」「記憶」「象徴」という、目に見えない価値が詰まっているのです。
……続きを読む
2025年10月12日(日)|ブランディング
パッケージは顧客と商品ブランドをつなぐ、非常に大切なコンタクト/タッチポイントです。これは、ブランドのコンセプトやストーリーを伝え、ブランドイメージを形成する重要なコミュニケーションツールとなります。
……続きを読む
2025年10月10日(金)|ブランディング
パッケージは「最初の営業マン」 お客様が商品に触れる最初の瞬間、それが「パッケージ」です。つまりパッケージは、店舗でもECでも無言でブランドを語る営業マンです。
……続きを読む
2025年10月02日(木)|デザイン
~パッケージはコストではなく経営資産である~ 近年、AIの進化は目覚ましく、マーケティングや営業の世界にも大きな変化をもたらしています。
……続きを読む
2025年09月27日(土)|デザイン
「パッケージデザインが“買う理由”をデザインする」というのは、単に商品を包むものとしての機能を超えて、お客様がその商品を選ぶ動機やストーリーを“見える化”する役割を果たすという意味です。
……続きを読む
2025年09月17日(水)|貼り箱
「貼箱ディレクター」とは、貼箱(化粧箱やギフト箱など)の企画・設計・制作のプロセス全体をプランニング・マネジメントし、クライアントにとって価値あるパッケージを提案する仕事です。
……続きを読む
2025年09月15日(月)|ブランディング
一般的に「イノベーション」というと、新しい技術や機能の開発を思い浮かべる人が多いと思います。しかし「意味のイノベーション」とは、製品やサービスの機能そのものを変えるのではなく、人々がその存在に見出す “意味” を再定義することを指します。
……続きを読む