商品パッケージの予算は、販売価格の何%が適正?
2019年05月20日(月)|貼り箱
商品パッケージは、一番外側にある中身。ブランドのポジショニングとしての価値判断です。ただの包装資材(コスト)か、ブランディングへの投資とみるか。
……続きを読む

2019年05月20日(月)|貼り箱
商品パッケージは、一番外側にある中身。ブランドのポジショニングとしての価値判断です。ただの包装資材(コスト)か、ブランディングへの投資とみるか。
……続きを読む
2019年05月13日(月)|貼り箱
貼り箱に使う素材(紙)は、加工特性はもちろん汚れや擦り傷、貼り箱の製作過程。何よりも完成してから流通過程など、お客様が実際に使われることを考える必要があります。
……続きを読む
2019年04月23日(火)|貼り箱
手加工による少量の製造です。生産ロット数は100〜1,000個くらい。量産の会社では作りにくい小ロットに対応しています。本の自費出版など、小ロットでブックケースが必要な場合はお気軽にご相談ください。
……続きを読む
2019年04月16日(火)|貼り箱
綿密な打ち合わせから生まれた、白いモノトーンながら質感のある紙で出来たジュエリーブランドの貼り箱です。
……続きを読む
2019年04月15日(月)|貼り箱
家具を製造販売されているお客様のご依頼で、作らせていただきました。ステンレス製の本体に、カバー部分には天然のウォールナットや桜材を使った上質なトイレットペーパーホルダー(toilet paper holder)の貼り箱です。
……続きを読む
2019年04月11日(木)|貼り箱
ご友人への記念の贈り物として一年間の記念アルバムを作成されていて、それを入れる「思い出に残るような贈呈ケース」の検索をしていて弊社サイトにたどり着かれたそうです。
……続きを読む
2019年04月05日(金)|貼り箱
パッケージもよく似ています。もちろん貼り箱には理屈は大切です。しかし、理屈だけでいけません。お客様にどう感じてもらうか?ブランドの「らしさ」をどう伝えていくのか?それがカタチになるのは嬉しいことです。,
……続きを読む
2019年04月02日(火)|貼り箱
商品(貼り箱)というモノだけではなく、「モノの背景にある作り手の思いを描写する」という感じでしょうか?, しかし、そういう目には見えないもの(思い)を写真として描写できれば、見る方にとって何かを感じとってもらえると思っています。
……続きを読む
2019年03月28日(木)|貼り箱
自動化が進んだ今どき「非効率」と言ってしまえばそれまでですが、人の手でしか出来ない細部への配慮や細かな加工の仕方があります。貼り箱は人なり。つくる人間の思いが、込められて作られます。
……続きを読む
2019年03月23日(土)|貼り箱
貼り箱(パッケージ)というモノだけではなく、私たちがつくる貼り箱が生み出す「効果」がお客様にとっての価値であり、それに値する価格です。
……続きを読む