セルフ・ブランディング
2009年06月11日(木)|ブランディング
昨夜は、製造業の経営者を中心とする「トナカイ倶楽部」の勉強会でした。その後の懇親会では、徹底的に「ブランディング・デザイン」にこだわった、弊社のサイト・リニューアルの話題で盛り上がりました。周りではまだ理解できない人がた…
……続きを読む
2009年06月11日(木)|ブランディング
昨夜は、製造業の経営者を中心とする「トナカイ倶楽部」の勉強会でした。その後の懇親会では、徹底的に「ブランディング・デザイン」にこだわった、弊社のサイト・リニューアルの話題で盛り上がりました。周りではまだ理解できない人がた…
……続きを読む
2009年06月04日(木)|ブランディング
アートディレクターの浪本さん(株式会社ランデザイン)から、今回のリニューアルについて、コメントをいただきました。“貼り箱”の魅力をどう伝えるのか。今回のサイトリニューアルに際し、最も力を注いだところはその点だった。モノづ…
……続きを読む
2009年04月27日(月)|ワークショップ
先週の土曜日、小野商店河手さんの計らいで、「和綴じワークショップ」に行って来ました。参加メンバーは、扇町マテリアル会議の仲間でデザイナーや製造業の人たちです。ご夫婦お二人で営んでおられる小さな「製本屋さん」ですが、昔なが…
……続きを読む
2009年03月29日(日)|展示会
生クリたっぷり! 何かが生まれる5日間!この街のクリエイター博覧会 Part 3ひとも、まちも、一秒ごとに動いていく世の中で、どこに向かうんだろう。どうなっていくだろう。私たちのクリエイティブは。これからも、だれかの心を…
……続きを読む
2009年03月22日(日)|ワークショップ
創業380年以上、昔ながらの完全アナログ技法で京唐紙を作るただ1軒の唐紙屋、「唐長」。その唐長のワークショップに、友人と一緒に参加して来ました。今回から十一代目当主とおかみの二人が中心となり、ご指導いただきました。唐紙づ…
……続きを読む
2009年03月20日(金)|貼り箱
数十年も前からある小間紙(趣味や装飾用に加工された紙。千代紙、折り紙、包み紙など。)の一種で、表面に「漆」を塗ったような光沢のある紙です。
……続きを読む
2009年03月16日(月)|展示会
先週末、怒濤の3日間「WAGAMI / ECO MATERIAL展」が閉幕しました。WAGAMIブースには、約3,800名のお客様にご来場いただきました。WAGAMI展としては三回目になりますが、今回は特にブース・デザイ…
……続きを読む
2009年03月11日(水)|展示会
第41回大阪インターナショナル ギフト・ショー / 2009 春「WAGAMI / ECO MATERIAL展」が、本日いよいよ開幕しました。10時開場から、かなりのお客様が来られたようで、午前中もブースの中は大変な盛況…
……続きを読む
2009年03月10日(火)|展示会
明日から、第41回大阪インターナショナル ギフト・ショー / 2009 春「WAGAMI / ECO MATERIAL展」の始まります。今日は、展示会場への搬入とセッティングを行ないました。前日には展示スペースの康司が完…
……続きを読む
2009年03月09日(月)|展示会
いよいよ、第41回大阪インターナショナル ギフト・ショー/ 2009 春「WAGAMI / ECO MATERIAL展」が、明後日から始まります。今回、弊社ノベルティーとして配布する「ペンケース」のセッティングをしました…
……続きを読む