ハーフエアを貼った“たまごのカードボックス”
2011年04月21日(木)|貼り箱
耳付きのハタノワタル氏の「手漉き」の黒谷和紙。それを収めるパッケージ、貼箱が必要でした。
……続きを読む

2011年04月21日(木)|貼り箱
耳付きのハタノワタル氏の「手漉き」の黒谷和紙。それを収めるパッケージ、貼箱が必要でした。
……続きを読む
2011年04月10日(日)|貼り箱
京都北部・綾部の黒谷和紙漉き師、「創る和紙職人」ハタノワタル氏とのコラボレーション作品です。ハタノワタル氏の「手漉き和紙」を弊社で貼箱に仕上げ、その後ハタノ氏が柿渋やオイルを塗りました。一番黒い貼箱は、更に“鉄媒染”をす…
……続きを読む
2011年03月29日(火)|デザイン
素材を知るとデザインの可能性が広がる。デザインの力で素材の新たな魅力を発見できないか?そんな想いから’08年 に発足した「扇町マテリアル会議」は、大阪で活動するデザイナーと印刷・パッケージ加工職人や和紙商といった“ものづ…
……続きを読む
2011年03月26日(土)|貼り箱
「貼り箱」が、パッケージとして商品や企業のブランド価値を高めます。プロモーションビデオ公開中です。
……続きを読む
2011年02月21日(月)|貼り箱
ブロックメモを入れるボックスで、ミフタとも斜めのカットにした貼箱です。
……続きを読む
2011年02月18日(金)|貼り箱
特性の焙煎機で煎られた、良質のコーヒー豆。お湯を注ぐとともに香り立つ、濃厚で艶のある香り。オリジナル「プレミアムギフトボックス」です。,
……続きを読む
2011年02月12日(土)|展示会
ブリーゼブリーゼ×この街のクリエイター<クリエイティブエキスポ>2011<バタフライ・コンピレーション・コレクション 2011>「蝶×イラスト×リバーレース×貼箱」のコラボレーション作品で、参加しました。昨年の「蝶×イラ…
……続きを読む
2011年02月01日(火)|ワークショップ
弊社ロゴをデザインしていただいたグラフィックデザイナーの牧野さんが講師を勤める専門学校の生徒さんが、「貼箱制作ワークショップ」を体験してもらいました。単に「貼箱」の説明を聞くのではなく、貼箱制作のプロセスを実際に行いなが…
……続きを読む
2011年01月25日(火)|デザイン
年が明けてバタバタと日が経ってしまい今更という気もしますが(笑)、クリエイターのみなさんから届いたメーッセージをご紹介させていただきます。「野波浩氏ポートフォリオ」のパッケージを作らせていただいたのがご縁で毎年送っていた…
……続きを読む
2010年12月20日(月)|セミナー・勉強会
いつもお世話になっているハグルマ封筒株式会社さんへ、工場見学へ行って来ました。ハグルマ封筒さんは、1918年創業の封筒を主力とする紙製品メーカーです。以前には何ヶ所かにあった工場や事務所などをここ一ヶ所に統合して、稼働し…
……続きを読む