不器用さと手間ひまをあえて掛けるものづくり
2020年08月14日(金)|貼り箱
チョーヤの営業は不器用、しかし不器用だから生き残れた。というのが印象的でした。不器用さを武器に手間ひまを惜しまずに貼り箱を考え企画し、つくっていきたいです。,
……続きを読む
        2020年08月14日(金)|貼り箱
チョーヤの営業は不器用、しかし不器用だから生き残れた。というのが印象的でした。不器用さを武器に手間ひまを惜しまずに貼り箱を考え企画し、つくっていきたいです。,
……続きを読む
        2020年08月10日(月)|貼り箱
コンセプトとは、ものごとにおける終始一貫してブレることのない基本的な方向性です。パッケージでいえば、パッケージを通してお客様に「何を届けるのか」という本質の部分です。
……続きを読む
        2020年08月04日(火)|家族・友人
遠回りの時間をもっと貼り箱やブランディングの勉強をしてたら、もう少し偉くなってたかもしれませんが、この遠回りというムダがあったからこそ、今の自分があるんだと思います。
……続きを読む
        2020年08月03日(月)|展示会
パッケージに悩んでいるあなた、ご来場お待ちしています。昨年に引き続き、【パッケージ展2020】商品の差別化・販路拡大を狙え!消費財パッケージ関連企業が大集合!に出展します。
……続きを読む
        2020年08月02日(日)|ブランディング
村上紙器工業所は、化粧箱/パッケージを企画・製造する会社です。しかしその本質はモノ(箱)ではなく、目に見えないコト(価値)を提供しています。
……続きを読む
        2020年07月30日(木)|貼り箱
今までお客様とはメールや電話でやり取りして特に問題はなかったのですが、動く映像で打ち合わせできるのはいいですね。今後も、必要に応じてZoomなど使っていきたいと思います。,
……続きを読む
        2020年07月25日(土)|デザイン
化粧箱も効率やコストだけでなく、自分たちのブランドはこのパッケージに包んで送り出す。そんな思いをお手伝いするのが、私たちの役目です。
……続きを読む
        2020年07月24日(金)|デザイン
商品企画をスペック重視から感性や美意識に変える。商品の化粧箱も、お客様が手にしたときの「ワオ!(すごい)」があれば、感性や美意識を大いに刺激してくれます。
……続きを読む
        2020年07月22日(水)|貼り箱
ブロードウェイのミュージカルはその舞台装置から衣装まで準備に数十億円以上の投資をすると言われます。商品パッケージは、マーケティングとしてこれと同じ意味があります。,
……続きを読む
        2020年07月21日(火)|貼り箱
農産品に使われる段ボール箱などに比べると安価なものではありませんが、化粧箱としての価値はお客様が手にしたときに、はっきりと感じていただけると思います。
……続きを読む