想いのが込められたフラワーボックス
ウエディングフラワーデザイナーがプロデュースするお花のアトリエメゾン「Lee.espoir(リー・エスポワール)」様のご依頼で、同メゾン・オリジナル商品【DearBoxー愛しい人へー】のパッケージ(貼り箱)を製作させていただきました。
…… 続きを読む
基本的に貼り箱は「四角」ですが、中には四角以外の変形の貼り箱があります。
ただし、構造上四角以外の形状で作るのは難しいため、価格的には四角に比べてかなり高額になります。
ウエディングフラワーデザイナーがプロデュースするお花のアトリエメゾン「Lee.espoir(リー・エスポワール)」様のご依頼で、同メゾン・オリジナル商品【DearBoxー愛しい人へー】のパッケージ(貼り箱)を製作させていただきました。
…… 続きを読むこの街のクリエイター博覧会2007「デザインとつくる現場」展(2007年10月開催)に出品する貼箱を作る時、初めて”サーフェイスデザイン ”という言葉を聞きました。 ”サーフェイスデザイン ”とは、物や素材の『表面の質』のデザイン。 一般的には、”テクスチャーデザイ...
…… 続きを読むこの「巨大な貼箱」は、現代美術作家・ヤノベケンジ氏の絵本作品「トらやんの大冒険」全ページの原画原寸大リトグラフと写真、オリジナルドローイングのプレミアムセットが入るものです。
…… 続きを読む貼り箱の中では、一般的によく使われる商品です。 一番オーソドックスな「C式(フタ・ミのかぶせ式)」や「ブック式」、「インロー式」などが一般的ですが、中には変わったものもあります。
…… 続きを読む「貼箱」の概念を越えて・・・というか、我々(箱屋)では考えもつかない「貼箱」を越えた「貼箱」になりました。
…… 続きを読む和モダンな雰囲気・いぶし瓦の風合い・・・。 瓦を知らない世代にも感じて欲しい、瓦職人が創り上げた逸品。 そんな瓦でできた「鯛」を入れる、日本の伝統美を感じさせる「貼箱」です。
…… 続きを読む2008年6月、平和紙業「ペーパーボイス」 PAPER VOICE(大阪市)で行われた「WAGAMI」展(企画:クリエイティブユニット「SET.com」)に出品したオリジナル作品です。 お花との相性も、お洒落で素敵ですね。!!
…… 続きを読む<トラベレター> 2007年10月に行われた「この街のクリエイター博覧会2007:おてがみten」に初めて出品された、「旅するレターセット」というテーマの作品です。
…… 続きを読むネイルサロンで、ネイルアート等のサンプルをディスプレイするためのアートボックス(貼り箱)を作らせていただきました(受注生産:100個〜、窓の透明板、中綿は付属しません)。
…… 続きを読む小さなバックをイメージさせる貼り箱です。
…… 続きを読む「腕時計」の貼箱をホントに、よりカラフルに仕上げたものです。(これは、試作品です。)
…… 続きを読むクリスマス・ツリーをイメージして作った貼箱です。 こんな愛らしい「貼箱」を、貴方は欲しいですか・・・。 (これは、試作品です。)
…… 続きを読む