パッケージからはじまるブランディング、高級和包丁ブランド
海外展開に和包丁の新ブランド戦略。現代では、商品が良いだけではダメ。ブランドの本質を顧客に届けるかが重要です。……続きを読む
 
                  チョコレートや果物、コーヒーなど、あるいは食に関連する包丁やステーキナイフの貼り箱を集めました。
主に、ギフト商品の化粧箱として使われます。ちゃんとした化粧箱に入れることで、ブランド価値を伝えます。
海外展開に和包丁の新ブランド戦略。現代では、商品が良いだけではダメ。ブランドの本質を顧客に届けるかが重要です。……続きを読む
 
                  チョコレート専門店「CHOCOLATE BRANCH」様からパッケージ(貼り箱)のリニューアル、そしてお店のブランディングのご相談をいただいた案件です。……続きを読む
 
                  食・ヘルスケア産業に製品提供しているスタートアップ企業様から、ご相談をお受けした「プレミアム抹茶パウダー」のブランディング・パッケージです。……続きを読む
 
                  山梨の果樹農家HOPE園さんのご依頼で、「お客様に感動をより感じてもらいたい」という思いから生まれた桃ギフトセットのパッケージ。化粧箱、貼り箱を企画・デザイン・製作をさせていただきました。……続きを読む
 
                  卸販売から今後ギフト商品にチカラを入れたいと、オリジナル・コーヒーギフトパッケージのご相談をいただきました。そのキッカケは、ご主人が弊社Instagramをご覧いただいたことでした。……続きを読む
 
                  グルテンフリーやローカーボなど、食生活の多様性に対応した食品を、製造販売をしている食品メーカー様からご依頼いただいたギフトセット用の貼り箱、化粧箱です。……続きを読む
 
                  パッケージによるブランディングとコミュニケーション日本で唯一の高級バナナ専門店様からのご依頼で作らせていただいた、高級バナナのギフト用ボックスの貼り箱です。こちらのお店は、フィリピン産の厳選された最高級バナナを提供されて………続きを読む
 
                  大阪府堺市の伝統産業、高級和包丁を世界へ。和包丁が世界的に注目を集めています。欧米などの西洋料理で使われるのは、本来「洋包丁」。元々、肉を切るためです。対して和包丁は、和食に代表される魚など繊細な切り方を求められるために………続きを読む
 
                  イベリコ豚の専門店様から、ご依頼いただいたブック型のパッケージ、貼り箱です。……続きを読む
 
                  「鮮度にこだわり抜いた上質なチョコレート」ということから、出来るだけシンプルで美しいパッケージデザインした貼り箱、化粧箱です。……続きを読む
 
                  包丁という保守的な業界で、今のデザインにあったモダンなパッケージ、貼箱です。……続きを読む
 
                  デザイナーの方からのご依頼で、健康食品のパッケージとして提案をさせていただきました。当初30の個包材を、スティックシュガーのパッケージのように立てに差し込むようにしてはどうかというお話でした。……続きを読む
 
                  元々トムソン箱(組み箱)でしたが、高級感を持たせたいと貼箱にされました。外箱を「貼箱」にすることで、トムソン箱とはまた違った趣(おもむき)になります。……続きを読む
 
                  知人の紹介で、堺市・三国ケ丘のカフェ「メゾン・ド・イリゼ」さんオリジナル・チーズケーキ「trois(トワ)」のオリジナルパッケージとして貼り箱を作らせていただきました。このケーキは、大阪堺市の養鶏場ヨシダファームの卵と酒………続きを読む
 
                  「ひらのは」は地域のコラボレーションから生まれたお菓子で、デザイナー浪本氏の「パッケージも地産地消で〜。」という発想から生まれた貼箱です。……続きを読む
 
                  海外向けに和テイストなデザインデザイン。和紙の風合いを活かした貼り箱。弊社で製作させていただいた、フランスに旅立っていった「ステーキナイフ」用の貼り箱です。……続きを読む
 
                  ジャズ繋がりの陶芸作家さんから、「ぐい呑み」のギフトボックス(パッケージ)のご依頼をいただき、「貼り箱」を製作させていただきました。私は陶芸のことはあまりわかりませんが、「結晶釉(本焼きの途中で釉薬(ゆうやく)の中の成分………続きを読む
 
                  黒とピンクのコントラストのあるデザイン知人のデザイナーさんからのご依頼で作った、「Semifreddo(セミフレッド)」というケーキのパッケージ(貼り箱)です。日本ではあまり聞かないお菓子ですが、本場イタリアではレストラ………続きを読む
 
                  有田焼「焼酎サーバー」セットのかなり大きな貼り箱です。桐箱から貼り箱へ変えていただいた案件です。……続きを読む
 
                  まるで、”バカラのグラス”が入っているような雰囲気のあるコレクションボックス・・・。コーヒーを飲み終わった後も、このボックスに何を仕舞おうか?貴女には、もう一つの楽しみが出来ます!1年に一度、世界各国から招聘された国際基………続きを読む
 
                  一般的にワイン用パッケージは、簡易箱が多く見られます。この箱はワインの持つ気品や味わい、風格を表わし、きちっとデザインされたギフト・パッケージに仕上げました。……続きを読む
 
                  丁寧に自家焙煎された珈琲豆を使った、オリジナル「プレミアムギフトボックス」。幸せを贈ってくれる貼り箱です。……続きを読む
 
                  一番オーソドックスな「C式(かぶせフタ式)」や「ブック式」「インロー式」などが一般的ですが、中には変わったものもあります。……続きを読む
 
                  「氷を美しく割ること」を追求したプロ用アイスピック。その価値に見合うパッケージ(貼箱)に仕上げました。……続きを読む
 
                  高価なバターナイフやスプーンを入れる貼り箱です。大切な人に、”思い ”を込めたギフトを贈る。小さなバターナイフやスプーンにも、キリッとしたパッケージが似合います!貼り箱の形式は、ミ(箱本体)の底に台紙をつけた形状です。「………続きを読む
