パッケージは長期目線のブランド資産

公開日:2025年07月26日(土)ブランディング

パッケージは長期目線のブランド資産

決算書に載らない=見えない資産

長期目線で経営戦略を考える場合、ブランド資産はとても重要です。競合との差別化を図る上で、パッケージ/パッケージデザインは大切な役割を果たします。
しかし、ブランド資産は決算書には載りません。これは「ブランド=企業」にとって、絶対に必要なものです。しかし、この意味を理解してもらうのは簡単ではないのです。

ブランド資産は重要なのに、「決算書に載らない=見えない資産」であるがゆえに、中小企業の経営者にとって “腹落ちしにくい” 概念になりがちです。

そこで理屈ではなく、“経営者の心に届く” 説明の仕方を提案します。キーワードは「体験・実感・比較」。つまり、自分ごとにしてもらうことです。

経営者の心を動かす「ブランド資産」の伝え方 6つの切り口

(1)ブランドは見えないけれど “売上を連れてくる資産”

決算書には載らない無形資産(ブランドエクイティ)、ブランドは “何も言わなくても売れる仕組み” をつくります。
営業しなくても “〇〇さんの商品ください” と言われたら、それがブランド資産の力です。

→ 「営業しなくても売れる仕組み」= 労働コスト削減、LTV向上 → 経営者視点で納得しやすい

(2)ブランドがある会社とない会社、会社を売るとしたらどちらが高く売れますか?

同じくらいの売上・利益でも、“名前を聞いたことある会社”と “無名の会社” なら、どちらに価値を感じますか?
それが決算書に載らないけど、“確実に存在しているブランド資産” です。

→ 「企業価値」「会社の将来性」という視点は、出口戦略や承継を意識する経営者に響きます。

(3)“名前で売れている会社” は広告にお金を使ってないように見える

「ブランド資産」の考え方は長期目線
例えば “◯◯製菓のバターサンド” は、広告なんて打たなくてもみんな買いますよね。
それは “ブランド” という「資産」が、広告の役割を肩代わりしてくれているんです。

→ 「広告費ゼロで売れる状態」を例に出すと、「ブランド=営業費用・削減ツール」として理解されやすい

(4)ブランドは “積み重なる” 信用口座

日々発信するデザイン、対応、品質が “信頼の預金” になっていく。
それが積み重なることで、価格が高くても買ってもらえるしクレームも減ります。それが “見えない資産” として、企業を支えます。

→ 「信頼」という言葉は、特に地方・伝統・老舗系経営者に強く響きます。

(5)商品は “売るもの”、ブランドは “残るもの”

商品は変わっても、ブランドがあれば次の商品も売れる。
だから、“商品開発” より “ブランド構築” の方が投資効果が大きいのです。

→ 商品は毎回コストですが、ブランドは繰り返し使える「販促の土台=資産」として認識されやすくなります。

(6)ブランドイメージを形成するもの

パッケージデザインは、商品の第一印象を決定づけ、ブランドの個性を表現します。色、形、素材、ロゴなど、パッケージに含まれる要素は消費者の記憶に残り、ブランドイメージを形成します。

→ 特定の色や形を見ただけで、特定のブランドを連想するようになります。

補足:質問で “自分の経験に気づかせる” ことが効果的

  • あなたが “あの商品いいよ” と人に紹介するとき、理由は “中身” ですか? “名前”ですか?
  • 似たような商品で、無名より“名前を聞いたことある方”を選んでませんか?
  • 会社を次の世代に引き継ぐとしたら、“商品だけ” と “ブランドごと” どちらが価値があると思いますか?

→ このような問いで “自分もブランドに左右されている” ことに気づかせると、急に納得感が高まります。

最後に一言でまとめるなら:

ブランドは目に見えないけれど、売上・信頼・時間・利益という形で返ってくる経営資産です。
だから、それを築く商品パッケージ/パッケージデザインもまた “費用” ではなく、“未来への投資” なのです。


<お問い合わせ>は、こちらのページへ。
<目的から作例を探す>は、こちらのページへ。
<作例を写真で探す>は、こちらのページへ。

まずは、ちょっと電話で聞いてみたい時は06-6653-1225 担当:村上誠まで。9〜18時(12〜13時は除く)土日祝日は休み。

素敵な商品を前に、パッケージに悩んでいらしゃるお客様へ

同じ思いで、ご相談いただいた事例がここにたくさんあります。<作品ギャラリー>もご覧になってください。化粧箱は売上にとって大切な存在なのです。

06-6653-1225

<パッケージはブランドの世界観をつくる>
貼り箱、化粧箱、ギフトボックスについて、企画、製作、提案のご相談からちょっと電話で話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡ください。

担当:村上 誠
営業日:月〜金曜日(休日:土日祝日)
営業時間:9:00〜17:30(昼休みは除く)