レコード収納に最適な保管箱、ボックス
公開日:2019年09月08日(日)16:34
SP、LPレコードコレクション保管ボックス
もう20年来の友人であり、ビジネスの師匠でもある某ジャズレーベル社長から、SP盤レコード保存収納用の保管箱のご依頼をいただきました(受注生産、既製品ではありません)。
LP、SPはじめジャズレコードを数万枚?はお持ちで、中でも10インチ(25cm)SP盤レコードを整理するのに箱が必要とご注文をいただきました。
SP盤レコードとは、standard playing recordの略称。毎分78回転で、誕生したのは1900年ころ。LPレコードが生まれる50年ほど前です。
それにしても、アナログって残るんですよね。
今のデジタルメディアは、メディアそのものが次々といろんなものが出て来ます。フロッピーディスクやMOなんかはもう姿を消しましたし、CDやDVDも物理的に何十年ももちません。
アナログレコードやカメラの銀塩フィルムは、原盤さえ残っていれば再生可能、復元することが出来ます。これらは貴重な財産として残り続けます。
私もジャズが好きなので新譜、中古含めてレコードを今でも購入しますが、レコードの保管って中々大変です。
基本的には棚に立てて置くのですが、この貼り箱なら一箱に10枚くらいのレコードが入ります。
中芯のボール紙は「1.5mm厚」を使っているので、箱自体はかなり丈夫に出来ていて、ある程度は水平に重ねていくことも可能。
今や貴重な財産であるレコードの保存、保管用に優れた紙製ボックス。
アナログ復活の昨今、音楽レーベル新譜レコードの商品パッケージとしてもいいかもしれないですね。