<いろいろと相談できる貼り箱屋です>
パッケージや化粧箱でお困りごとはありませんか?


パッケージを「※ブランドの世界観を創る、その意思を運ぶ。」に再定義することで、明日の売上と利益、そしてあなたの※ブランド資産(=積み重なる信用口座)をつくります。

ご予算感を踏まえながら、あなたのブランドにとって「何が必要か?」を探るコンセプトミーティングを行い、普遍的なパッケージデザインをご提案します。 詳しくは「村上紙器工業所が選ばれる理由」をご覧ください。

ご相談は「問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください。話をお聞きになりたいときは、06-6653-1225 担当(代表:村上誠)までお電話ください。
営業時間:9〜18時(昼12〜13時は除く)休日:土日祝日

写真・データの送信は、ページ最下部に記載のメールアドレスをご利用ください。

<工場見学・大歓迎>
工場にはサンプルが多数ありますので、ぜひお越しください。実物を見ると、話しがとてもスムーズに進みます。
お問い合わせの前に、「よくあるご質問」「お取引について」「あなたのお悩みやご要望に似ていませんか?」をご覧ください。

(「コストを安く」と考える方へ)
パッケージがコストではない、経営戦略上の合理的な理由とは?

ご相談、お見積りをご希望のお客様へのお願い

可能な範囲で情報を、お聞かせください。

  • 中に入る商品の情報
     商品(財布、キーホルダーなど)
     商品の大きさ
     商品・ブランドのコンセプト
     ターゲット(ライフスタイルなど)
     ポジショニング(競合商品に対しての立ち位置)
     (例:カフェ市場の場合)

     
      
  • 希望の箱のイメージ(色・デザインなど、もしわかれば具体的に)
  • サイズ(箱の内側の寸法、例:250×180×深さ50mm)
  • 希望ロット数(例:500個、経済ロットを考えると300〜500個程度は必要です)
    ※最小ロット数はありませんが、少数ほど単価は高額になります。
  • 希望納期(打合せ後にお見積り、サンプル製作に約2〜3週間、本生産に約4〜6週間。ロット数や仕様、タイミングで変わります)
  • ご予算
    できるだけご予算感をお知らせ下さい。現実とのギャップがあると、お客様に時間と手間をおかけすることがあります。
    ※初回は、箱代とは別に初期費用(木型代、サンプル製作費、企画費など)が必要です(約10万円〜)。
※貼り箱のご相談には、商品/ブランドの背景を教えていただけると、ブランド価値を最大化するご提案がしやすくなります。


一般的なお問い合わせから納品までの流れ(一例)

  1. お問い合わせ
  2. 概算お見積り
  3. 打ち合わせ
  4. お見積り
  5. 試作製作(有償)
  6. 確認・調整
  7. 生産
お名前 ※必須 例:村上誠

会社名・屋号 ※必須 例:村上紙器工業所

住所 例:大阪市西成区天神ノ森1-19-8

E-mail ※必須 例:info@hakoya.biz

URL 例:https://www.hakoya.biz/

電話番号 ※必須 例:06-6653-1225

お問い合わせ内容 ※必須

お問合せの前に『お客様ご利用規約』をご確認ください。

弊社から返信するメールが、お客様の「迷惑フォルダ」に紛れ込むことがあります。
お問い合わせ後に弊社からの返信がない場合は、迷惑フォルダをご確認ください。

フォームで送信できない場合

  • フォームがうまく送信できない場合、また写真・データなどを添付される場合は、info@hakoya.biz にメールにてご連絡ください。お名前・会社名・業種・ご住所・お電話番号を必ずご記入ください。
    お見積りの場合は、これらの情報およびご希望の箱の情報をできるだけ具体的にお伝え下さい。