「タウンワーク社員」に掲載されました
2008年07月07日(月)|新聞・雑誌
本日発行の「タウンワーク社員 大阪市内・東大阪・南大阪版」30号(7/7発行)、「この街に誇りを持って働く」というページに掲載していただきました。
内容は、以下の通りです。
……続きを読む

2008年07月07日(月)|新聞・雑誌
本日発行の「タウンワーク社員 大阪市内・東大阪・南大阪版」30号(7/7発行)、「この街に誇りを持って働く」というページに掲載していただきました。
内容は、以下の通りです。
……続きを読む
2008年06月26日(木)|テレビ・ラジオ
先日のNHK「生放送」がキッカケで、当時の同期の奴らとコンタクトが取れ、今夜はBK(NHK大阪放送局)へ遊びに行ってきました。
同期の奴らとも、20数年ぶりの再会です。
そして、新しい会館も殆ど見たことがなかったので、館内をあんないしてもらいました。
……続きを読む
2008年06月24日(火)|テレビ・ラジオ
先週のNHK「生中継」から、一週間が過ぎました。
この春ころからの「WAGAMI」展の打ち合わせに始まり、越前和紙工房の見学、「貼箱製作ワークショップ」、そして「WAGAMI」展の作品制作、展示会本番・・・で、やっと一息と思った矢先のNHKからの「生中継」のお話。
この数か月間、ずっとイベント続きで、とんでもなく充実していた反面、体力的にも精神的にも、かなりきつかったです。
しかし、まさかNHKから「生中継」の取材依頼が来るとは思ってもいなかったので、驚きの反面、緊張感とワクワク感がありました。
ホントに、いい経験をさせていただいたと思っています。
番組出演については、友人、知人らには前もって知らせていたのでが、取引先には殆ど連絡していませんでした。
しかし、偶然にも意外なところで見られていたようで、「見た!!」という話を金融機関や取引先からお聞きしました。
テレビを見て、改めて「村上紙器工業所」に興味を持った方もおられたようです。
今回のテレビ出演の影響で「注文」は来ませんでしたが、間接的には弊社の「信頼性」が上がったかもしれません。
いろんな意味で、よかったのかなと思いますが、その分「責任」の重さを感じます。
でも、癖になったりして・・・・・!!
……続きを読む
2008年06月18日(水)|新聞・雑誌
昨夜、NHK・ニューステラス関西で、村上紙器工業所の「貼箱」が生中継されました。
時間は、18:48からの約4分半でした。
昨日は、午後2時くらいにスタッフの方5名(カメラ、音声、照明、AD、FD(フロア・ディレクター))が来られ、中継用マイクロ波回線(FPU)の設営と伝搬テスト。
その後、机に「貼箱」をセットし、撮影のリハーサルになりました。
大まかなストーリーは、「貼箱」の紹介、製造工程、最近のデザイナーとのコラボレーションのこと、という構成です。
……続きを読む
2008年06月15日(日)|テレビ・ラジオ
何と、6月17日(火)のNHK・ニューステラス関西(NHK総合テレビ、月〜金、午後6:10〜6:59)に、村上紙器工業所の「貼箱」が生中継されることになりました。
突然の生中継・取材の依頼があり、今日はその打ち合わせと中継用のマイクロ波回線の伝搬テストを行ないました。
私も昔、NHK大阪放送局技術部でエンジニアをしていましたが、そのNHKからの取材依頼は、感慨深いものがあります。
……続きを読む
2008年01月05日(土)|新聞・雑誌
昨年末に竹原編集長に弊社を取材していただいた記事を、「日本一明るい経済新聞」1月号(VOL.127)に、掲載していただきました。
取材していただいた産業情報化新聞社の竹原信夫編集長に、感謝いたします。
ありがとうございました。
……続きを読む
2007年12月20日(木)|テレビ・ラジオ
今日、産経新聞の方が、弊社の取材に来られました。
先日参加したメビック扇町での「ブランディング・デザイン」セミナーでお話した記者の方が、弊社の「貼箱」に興味を持っていただきました。
「貼箱」のことはもちろんですが、紙器業界や業界の後継者問題、また特に興味を持っていただいたのは、「デザイナーとファクトリー」のコラボレーションのことでした。
……続きを読む
2007年12月10日(月)|テレビ・ラジオ
今日、「日本一明るい経済新聞」の竹原編集長が弊社の取材に来られました。
竹原編集長は、毎日放送 「ちちんぷいぷい」、NHK大阪放送局 「おはよう関西」他、テレビやラジオにも数多く出演されている名物編集長です。
今回の取材は、先日参加した「明るいビジネスネット」主催のセミナーや「BMB会員企業紹介」のお話がキッカケで実現しました。
約一時間ほどの取材で、「貼箱」や「現在の高付加価値な箱を作るに至った経緯」、「ネット営業」などについてお話させていただきました。
また、貼箱製造現場もご覧いただき、「貼箱は、接着材にニカワを使ってるんですか!!」と驚いておられました。
竹原編集長は、仕事柄たくさんの企業を取材されているので、我々「紙業界」のこともよくご存知でした。
今回のことは、「日本一明るい経済新聞」1月号に掲載されるそうです。
今から、どんな記事になるのか楽しみです。
竹原編集長、本日の取材を有り難うございました。
2007年09月26日(水)|新聞・雑誌
本日、9月27日(木)夕刊フジ「神内治の新大化け前の関西中小企業」のコーナーに、村上紙器工業所を掲載していただきました。
弊社初の「マスコミ・デビュー」です。
タイトルは、「中身に勝る箱手作り」。
ちょっとカッコよすぎるタイトルで、実態がなかなかついていけていない分、恥ずかしいです・・・。
しかし、この記事に負けないように、これからも「商品の価値を高める箱」を作っていきたいと思います。
皆さん、宜しくお願い致します。
記事内容は、以下の通りです。
……続きを読む
2007年09月18日(火)|テレビ・ラジオ
今日、「夕刊フジ」のライターの方から、弊社を「取材」していただきました。
生まれて初めての「取材」でした。
約2時間程、「貼箱業界」、「私の職業経歴(かなり変わってます)」や「経営戦略」など、いろいろな話をお聴きいただきました。
今週に校正をして、来週には「記事」になるそうです。
果してどんな風になるのか、楽しみです。