商品の魅力を、感性に響く貼り箱へ昇華させる(包装タイムス)

公開日:2016年7月21日(木)|お知らせ

先日掲載いただいた「月刊カートン・ボックス」に続き、同じくパッケージの業界新聞「包装タイムス(2016年7月18日付)」にも、その縮小版として掲載をいただきました。

<対話から生まれるモノ作り>
パッケージによるブランディングで、売上アップ〜!!

パッケージデザインの重要性が高まりを見せている。だが、デザインを形へと落とし込む際、意外と苦労することも多い。そんな中、村上紙器工業所(大阪市西成区)では、デザイン思考を読み取ったモノ作りに力を注いでいる。対話を重ねながら進める独自の手法が好評を得ており、直受注の依頼が絶えない。

同社が最も大切していることは入念なヒアリングだ。「クール」、「カワイイ」、「高級感」など、言葉の裏に隠れる感情を具現化し、一つの箱へと仕上げていく。綿密な打ち合わせを何度も繰り返す中、お互いが考えるイメージの差を埋めていく。充分なコミュニケーションが顧客へ安心感を伝えるという。

以前、「上質感」をテーマにとある案件を受けた時のこと。中身の商品はセキュリティ関連のソフトウェアで、リブランディングの依頼だった。シックなものか?、光沢感際立つものか?。目に見えない“コト”をカタチにするため、より具体的なイメージを聞き出し、一つの箱へと仕上げていった。
「貼箱」と一言で言っても貼る紙の素材や質感によって、さまざまな表情を作りだす。そのため箱の形状のみならず表面の質感や内装部など、細部にいたるまで徹底した提案を行い、魅力ある貼箱を手掛けていった。コンペ参加後、同社の提案をベースにした貼箱が即採用され、商品化が実現。その後、商品販売を担うクライアントの営業マンからも「販売意欲が増すパッケージ!」との高評価を得ることができたという。
実際の売上高としても前年比120%を達成し、同パッケージを含めた全体のコミュニケーション戦略が功を奏した結果となった。

同社の独自戦略は、これだけでは留まらない。2009年にリニューアルしたHPもクライアントの心を掴むフックとして、大きな役割を果たしている。
HPホーム画面には、『センスを、包む!』との言葉が表示され、意表を突く演出が仕組まれている。現在、インターネットを介した直受注の案件が増加しており、全体の約6割を占めるという。
「以前の企業形態と言えば、下請けを中心」と話すのは同社・代表の村上誠氏。脱下請けとの事業方針を示してから約10年、確実な実績を積み上げてきたという。「非効率であっても、丁寧なモノ作りに徹する」との想いを強く抱き続ける同社。クライアントの想いに耳を傾け、商品の持つ魅力を引き出し、感性に響く貼箱へと昇華させていく。

包装タイムス(2016年7月18日付)
日報ビジネス 株式会社
包装編集部 吉野加代子

“箱創り”を応援するビジネスマッチングマガジン。
1982年創刊で、2012年に30周年を迎えました。
紙器・段ボール箱を中心とするペーパーパッケージからプラスチック、コンテナー、クリアケース、パッケージ印刷、紙加工の情報まで幅広く網羅。

https://www.nippo.co.jp/cb/

<貼り箱士のブログ>  https://www.hakoya.biz/blog/
<目的から作例を探す> https://www.hakoya.biz/item/
<作例を写真で探す>  http://www.hakoya.biz/item/gallery.html
<お問い合わせ>    https://www.hakoya.biz/inquiry/

包装タイムス <対話から生まれるモノ作り>

包装タイムス <対話から生まれるモノ作り>

素敵な商品を前に、パッケージに悩んでいらしゃるお客様へ

同じ思いで、ご相談いただいた事例がここにたくさんあります。<作品ギャラリー>もご覧になってください。化粧箱は売上にとって大切な存在なのです。

06-6653-1225

<パッケージはブランドの世界観をつくる>
貼り箱、化粧箱、ギフトボックスについて、企画、製作、提案のご相談からちょっと電話で話を聞いてみたいという方はお気軽にご連絡ください。

担当:村上 誠
営業日:月〜金曜日(休日:土日祝日)
営業時間:9:00〜17:30(昼休みは除く)